Blog&column
ブログ・コラム

シニア世代の働き方はどうなっているの

query_builder 2022/07/17
コラム
4
「定年を迎えたけれどまだ働きたい」「老後の生活を安定させたい」など、まだまだ働きたいと考えているシニアの方もいらっしゃいますよね。
正社員としてバリバリ働きたい」という方から「非正規雇用でいいので少しだけ働きたい」など働き方の希望は人それぞれかと思います。
そこで今回は、シニア世代の働き方についてお話しいたします。

シニア世代の働き方
シニア世代の方には、次のような働き方があります。

■非正規雇用
シニア世代で一番多い働き方が、パートやアルバイト、契約社員、嘱託などの非正規雇用です。
正社員に比べて収入は減りますが、代わりに自由な時間を得ることができます。

■自営業
非正規雇用の次に多いのが自営業をされている方です。
年金をもらいながら、不動産管理や隙間時間で業務委託を受けて収入を得る働き方となります。
自分自身の生活を優先することができる点がメリットです。

正社員
シニア世代の方で正社員として働く方の中には、企業で長く勤めている方以外に60歳以上になってから転職・再就職される方もいらっしゃいます。
経験者を求めている企業や人柄を重視する企業には、積極的にシニア世代を正社員として採用しています。

▼まとめ
シニア世代の働き方で一番多いのが非正規雇用となっており、次いで多いのが自営業です。
非正規雇用や自営業では、自分の時間を大切にしながら無理をせず働くことができます。
『有限会社マリン警備保障』では、警備員として活躍していただける方を募集しております。
学歴・年齢・性別不問ですので、65歳以上のシニア世代の方もぜひご応募ください。

NEW

  • 今日も夏日です。

    query_builder 2022/07/12
  • 社会保険と国民健康保険の違いは?

    query_builder 2023/03/15
  • パートやアルバイトの社会保険の加入条件とは?

    query_builder 2023/03/01
  • 資格取得支援制度とは?

    query_builder 2023/02/15
  • 仕事の進め方の基本を解説。研修を行なう際のポイントは?

    query_builder 2023/02/01

CATEGORY

ARCHIVE